世界経済、日本経済を注視しています。
サブプライムローン問題、世界同時不況、国内外株式の行方、新興国経済、為替動向、資源高・原油高、税制改革やインフレ率・雇用統計などの経済指標について、旬なトピックについてコメントしています。
米議会は、ビッグ3の財政支援の検討を行っているようですが、方法や金額などが不透明で、実効性があるのか早くも疑問符がついているようです。
部品メーカーも、売掛金の回収を自動車メーカーに強要すると自動車メーカーの破綻が加速するのを恐れて、回収を急がないようにしていたとのことですが、破綻が確実視されてくると話は別。会社が清算されると、自分の持分債権に応じた額しか回収できない可能性が高いので、できるだけ早く全額売掛金の回収に走ることが想定されます。
そうなると、いわゆる取り付け騒ぎのようなものでしょうね。誰がババを引くか、というような状況になりそうです。
PR
部品メーカーも、売掛金の回収を自動車メーカーに強要すると自動車メーカーの破綻が加速するのを恐れて、回収を急がないようにしていたとのことですが、破綻が確実視されてくると話は別。会社が清算されると、自分の持分債権に応じた額しか回収できない可能性が高いので、できるだけ早く全額売掛金の回収に走ることが想定されます。
そうなると、いわゆる取り付け騒ぎのようなものでしょうね。誰がババを引くか、というような状況になりそうです。
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
Ads by Google
カレンダー
プロフィール
HN:
SundayEconomist
性別:
非公開
自己紹介:
経済情報はビジネスマンの基本知識だと思うのですが、十分に体得しているとは思っていません。日々勉強中の身です。いつか仕事に役立ててればと思っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[12/11 FXroomと私]
最新トラックバック