世界経済、日本経済を注視しています。
サブプライムローン問題、世界同時不況、国内外株式の行方、新興国経済、為替動向、資源高・原油高、税制改革やインフレ率・雇用統計などの経済指標について、旬なトピックについてコメントしています。
東証上場のニューシティ・レジデンス投資法人が破綻しました。J-REITでは初。
まあ、不動産自体が価格下落しており、また不動産投資に積極的だった外資金融が相次いで破綻したので、J-REITにお金が回ってこない状況。破綻は目に見えていました。
そのほかのJ-REITも相当あぶなそう。これからJ-REIT投資を考える人は、しっかりと商品の中身を見る必要があります(基準価格の大幅下落で、利回りがかなり高くなっていますが、破綻するとなると話は別。)
まあ、不動産自体が価格下落しており、また不動産投資に積極的だった外資金融が相次いで破綻したので、J-REITにお金が回ってこない状況。破綻は目に見えていました。
そのほかのJ-REITも相当あぶなそう。これからJ-REIT投資を考える人は、しっかりと商品の中身を見る必要があります(基準価格の大幅下落で、利回りがかなり高くなっていますが、破綻するとなると話は別。)
PR
日経はほぼ一直線に下落しました。一時1000円近く下落。終値は9200円ほど。
各国も政策金利を0.5%を緊急利下げ。でも、日銀は下げなかった。なぜ、これほどまで政策金利の維持に意固地になるのでしょう。市場には円やドルを融通しているが、金利下げもありだと思うのですが。
あとは、今日本株はかなり割安になっていると思います。政府でもいいし、会社でもいい。日本株で、今回の混乱で異常に割安になっている優良銘柄を買えばいいのでは?または、自社株買いでもいい。既存株主の株の価値を高めることができるし、自社株をかなり格安で買えるからです。それにより、日本株の下支えになると思うのですが。
各国も政策金利を0.5%を緊急利下げ。でも、日銀は下げなかった。なぜ、これほどまで政策金利の維持に意固地になるのでしょう。市場には円やドルを融通しているが、金利下げもありだと思うのですが。
あとは、今日本株はかなり割安になっていると思います。政府でもいいし、会社でもいい。日本株で、今回の混乱で異常に割安になっている優良銘柄を買えばいいのでは?または、自社株買いでもいい。既存株主の株の価値を高めることができるし、自社株をかなり格安で買えるからです。それにより、日本株の下支えになると思うのですが。
FRBは、企業が発行する短期債券のコマーシャルペーパー(CP)を直接買い取る仕組みの創設に動きました。
CPも市場で売買できますが、金融収縮から流動性がなくなっていました。
しかし、これだけではまだ不十分だという声も聞かれます。あと、どのような対策が打てるでしょうか。協調政策金利下げは、かなり現実味を帯びてきたようです。
CPも市場で売買できますが、金融収縮から流動性がなくなっていました。
しかし、これだけではまだ不十分だという声も聞かれます。あと、どのような対策が打てるでしょうか。協調政策金利下げは、かなり現実味を帯びてきたようです。
ダウが10000ドル割れ。9700ドル後半で推移。2004年10月ぶりの安値。500ドル以上の大幅下落。
リスク回避で、円が大きく買われ、現在1ドル100円後半。本日高値より4円以上値下がり。
もはや底なし。ユーロも米金融混乱以上に混乱する可能性がある。対円でもユーロは大きく売られ、139円ほど。
豪ドル円も1日で7.5%近く下落。
ただし、原油も下落。現在89ドル。円高・原油安は、日本のインフレ懸念を抑えることになり、製品コストにも好影響。円高は輸出にはブレーキだが、内需には好影響。今後、どうなるか注視したいです。
リスク回避で、円が大きく買われ、現在1ドル100円後半。本日高値より4円以上値下がり。
もはや底なし。ユーロも米金融混乱以上に混乱する可能性がある。対円でもユーロは大きく売られ、139円ほど。
豪ドル円も1日で7.5%近く下落。
ただし、原油も下落。現在89ドル。円高・原油安は、日本のインフレ懸念を抑えることになり、製品コストにも好影響。円高は輸出にはブレーキだが、内需には好影響。今後、どうなるか注視したいです。
シティより好条件のため、ウェルズ・ファーゴに売却先を決めたワコビアですが、シティは、裁判所からワコビアと再調整できる権利を得ました。
シティは、国内銀行業務の体制作りにワコビアが欲しいらしく、ワコビアの売却先が確定するのは、やや先のようです。
早く決まれば何でもいいという訳ではありませんが、再交渉するからには、ウェルズ・ファーゴの条件を上回る条件を提示する必要があります。ただでさえ、サブプライムローン関連で多額の損失を計上しているシティに、どれほどの余力があるのか分かりません。さらなる好条件を提示すると、ワコビアを抱えることによる不良債権額が、投入した資産以上になるなら、シティにとってもよいことではありません。
先日、不良債権処理法案が上下院で可決されたことを受けて、仕組み(ワコビアの本支店、顧客ネットワーク、人材)や優良資産だけを受け入れて、不良債権は処理機構に売却(押し付ける)つもりでしょうか。そうならば、財務上よくなりますが、あまりに虫のいい考えなので、シティのCSR意識に疑問符がつくかもしれません。
シティは、国内銀行業務の体制作りにワコビアが欲しいらしく、ワコビアの売却先が確定するのは、やや先のようです。
早く決まれば何でもいいという訳ではありませんが、再交渉するからには、ウェルズ・ファーゴの条件を上回る条件を提示する必要があります。ただでさえ、サブプライムローン関連で多額の損失を計上しているシティに、どれほどの余力があるのか分かりません。さらなる好条件を提示すると、ワコビアを抱えることによる不良債権額が、投入した資産以上になるなら、シティにとってもよいことではありません。
先日、不良債権処理法案が上下院で可決されたことを受けて、仕組み(ワコビアの本支店、顧客ネットワーク、人材)や優良資産だけを受け入れて、不良債権は処理機構に売却(押し付ける)つもりでしょうか。そうならば、財務上よくなりますが、あまりに虫のいい考えなので、シティのCSR意識に疑問符がつくかもしれません。
Ads by Google
カレンダー
プロフィール
HN:
SundayEconomist
性別:
非公開
自己紹介:
経済情報はビジネスマンの基本知識だと思うのですが、十分に体得しているとは思っていません。日々勉強中の身です。いつか仕事に役立ててればと思っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[12/11 FXroomと私]
最新トラックバック