世界経済、日本経済を注視しています。
サブプライムローン問題、世界同時不況、国内外株式の行方、新興国経済、為替動向、資源高・原油高、税制改革やインフレ率・雇用統計などの経済指標について、旬なトピックについてコメントしています。
アナリスト予想では、原油価格が40ドル、最悪35ドルまで落ち込む可能性があるとのこと。
ついこの間まで、200ドルを超える、300ドルもありうるって言ってたのに・・・
まあ、話半分くらいに聞いておきましょう。すでに55ドルまで下がっており、50ドルを切る可能性はあると思います。35ドルを予測する向きは、景気後退による実需減を悲観して、それ以上に商品市場で売りが立て込むことを予想するため。つまり、実需減以上に売りがかさみ、過剰に安くなるからだということ。
裏返せば、行き過ぎた低下はすぐに反発するということ。実際に、産油国は需要減に対応するため産油量を絞ることを決めており、一時的に在庫がだぶつくために価格が下落するけど、しばらくするとまた上昇し始めると予想されています。
ただ、実体経済は結構傷んでいるので、景気が急回復して原油需要も急激に回復するとは思えません。また、この夏の異常な原油高を経験しているため、代替エネルギー(太陽電池など)や低燃費車の開発が進んでいます。原油依存の社会から少しずつ脱却していくと思うので、原油もそれほど必要としない(=あまり原油高にならない)社会になるかも知れません。
ついこの間まで、200ドルを超える、300ドルもありうるって言ってたのに・・・
まあ、話半分くらいに聞いておきましょう。すでに55ドルまで下がっており、50ドルを切る可能性はあると思います。35ドルを予測する向きは、景気後退による実需減を悲観して、それ以上に商品市場で売りが立て込むことを予想するため。つまり、実需減以上に売りがかさみ、過剰に安くなるからだということ。
裏返せば、行き過ぎた低下はすぐに反発するということ。実際に、産油国は需要減に対応するため産油量を絞ることを決めており、一時的に在庫がだぶつくために価格が下落するけど、しばらくするとまた上昇し始めると予想されています。
ただ、実体経済は結構傷んでいるので、景気が急回復して原油需要も急激に回復するとは思えません。また、この夏の異常な原油高を経験しているため、代替エネルギー(太陽電池など)や低燃費車の開発が進んでいます。原油依存の社会から少しずつ脱却していくと思うので、原油もそれほど必要としない(=あまり原油高にならない)社会になるかも知れません。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
Ads by Google
カレンダー
プロフィール
HN:
SundayEconomist
性別:
非公開
自己紹介:
経済情報はビジネスマンの基本知識だと思うのですが、十分に体得しているとは思っていません。日々勉強中の身です。いつか仕事に役立ててればと思っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[12/11 FXroomと私]
最新トラックバック