忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
世界経済、日本経済を注視しています。 サブプライムローン問題、世界同時不況、国内外株式の行方、新興国経済、為替動向、資源高・原油高、税制改革やインフレ率・雇用統計などの経済指標について、旬なトピックについてコメントしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5日のニューヨーク株式市場は大幅に反発。ダウは前日比で、前日比331ドル高で11600ドル台を回復。原油先物価格が118ドルまで下落したことを受けて、個人消費抑制傾向の後退、インフレ懸念の後退、仏ソシエテ・ジェネラルの予想以上の好決算、米7月ISM非製造業景況指数の市場予想を上回る結果となり、好材料が重なった模様で自動車や小売業などの銘柄に買いが集まりました。

これを受けて本日の東京株式市場の日経平均も前日比340円以上上昇。13000円を切っていたときに、値ごろ感のある銘柄を買っておけばよかった。まだ、今からでも遅くないかも。優良大型株を中心に、よく見極めます。

東京時間では、米ドル円は108.50円を超えました。やや円安傾向ですね。円が売られているというより、米ドルが買われているのだと思われます。

米国の最近の指標等を見る限り、米国における物価関係、金融関係、雇用関係はだいぶと落ち着いてきたと思います。残るは、米の住宅市場の混乱ですが、FOMCでは利上げの声が小さく留まり、住宅ローン関係にも一定の配慮がなされたようで(住宅市場の混乱はしばらく続くかもしれませんが)いずれ収まると思います。

早いこと、物価安定→企業収益改善→雇用需給改善→金融市場安定化という好サイクルが生まれればいいなと思います。

そうそう、今日のニュースで丸紅が米国の穀物メジャーを通さず直接食料を調達する物流網の整備に投資することを決定したようです。他に、三井物産や伊藤忠商事も海外から直接買い付けする手立てを整える準備を始めています。食料品も他の資源と同じく実需以上に投機マネーで吊り上っている状況なので、穀物メジャーを通さない自前調達の量が増えれば、日本国内の食品物価が安定するようになるかもしれません。最近の政府の発表では、食料自給率も改善されたそうです。今後もこのような取り組みを続けていってもらいたいものです。
PR
≪  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  ≫
HOME
Ads by Google
口座開設・入金のみ
1円から報酬あり
アクセストレード
手数料0円&ドル円スプレッド1銭
ブログで報酬
アクセストレードレビュー
投資で勝ち組になるために
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
にほんブログ村 経済ブログへ
プロフィール
HN:
SundayEconomist
性別:
非公開
自己紹介:
経済情報はビジネスマンの基本知識だと思うのですが、十分に体得しているとは思っていません。日々勉強中の身です。いつか仕事に役立ててればと思っています。
ブログ内検索
最新コメント
[12/11 FXroomと私]
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]